サステナブルにふれよう「マーメイドに描く、未来の海」が開催

神戸須磨シーワールドにて、神戸女子大学様との産学連携イベント、サステナブルにふれよう「マーメイドに描く、未来の海」が開催されました

2025年10月25日(土)・26日(日)の二日間に、神戸須磨シーワールド様にて、神戸女子大学様との産学連携イベント、サステナブルにふれよう「マーメイドに描く、未来の海」が開催されました。

汚れてしまった海が、多くの生きものが生息する豊かな海に変わる未来を表現し、参加者の皆様にサステナブルに興味を持っていただくイベントです。

開催場所はドルフィンホール、イルカが泳いでいるところを観ることができる素敵な空間での開催です。

神戸女子大学家政学部家政学科十一ゼミの学生の皆様が、ペットボトルのラベルなどの廃棄ごみからマーメイドのオブジェを制作。背景には雄大な海のイメージも。

ASUKAMI®(アスカミ)で作られたシャチのオブジェもあります。

うろこ型のASUKAMI®(アスカミ)に海の生きものの絵を描き、マーメイドのオブジェに貼っていきます。

汚れた海が再生する様を表し、海の生きものがどんどん増えていきます。

小さなお子様にたくさん参加していただき大盛況。皆熱心に絵を描いてくれました。

マーメイドのオブジェはフォトスポットにもなり、記念撮影。

背景の海にも皆さんが描いてくれたたくさんのお魚が泳いでいます。

海にゴミを捨てないこと、再利用できるものはリサイクルすること、日常のちょっとした行為で環境は守られます。
将来を担うお子様たちが、サステナブルに興味を持っていただけたのなら幸いです。

完成したオブジェは10月31日(金)まで展示されますので、ぜひご覧になってください。